忍者ブログ
http://shakado.blog.shinobi.jp/
甲府盆地を一望する甲州市勝沼町から美味いぶどうと桃作りに込める温かな心意気をつづります。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 2122232425262728293031NEXT >
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ひろむ
性別:
男性
自己紹介:
 開業以来、『出荷品を市場価格で』をモットーに、価格を決めています。価格は経営者のモラル・経営方針、強いて言えば性格までも反映されるものと考えています。
 初心忘れるべからず、と、胸を張り、まさに堂々とこのことを世に問いたいと思います。
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

140_1.jpg最近、見直されてます、ベーリAの赤ワインの仕込が始まりました。私共には醸造の免許が有りませんので、私共で栽培したベーリAを原料にして、ワインに加工してもらう、委託という方式です。私共では、ベーリAは今年が初めてですので、どんなのが、出来上がるのか楽しみです。ワインを囲んで、ベーリAワインの将来性など、話が弾むといいですねー。
PR
FMラジオ番組「プレス・オブ・フイールド」の取材が今日3時半から私共のぶどう園において行われました。出演者の江本理恵さんが、農業体験をしながらの番組でした。

勝沼のぶどう祭りが行われ、あいにくの雨の中、大勢のお客さまがお出でになり、町内は賑わいました。
番組名『あさ天サタデー』で黄金桃の取材に来られました。9月16日朝5時30分前後に1分前後、私共の黄金桃の様子が放映されます。よろしかったら、ご覧下さい。なお、生放送のため、大きな事件、事故があった場合は取り止め戸となります。日記のコーナーで感想をお寄せください。
132_1.jpg国道20号の下岩崎交差点から、中央道の大築地橋までの、おおよそ500メーターの雑草取りと、清掃をしてくださっている、フジッコワイナリーの社員の方々、ほんとうに、ご苦労様です。見かける度に、声は掛けさせていただいてますが、「私たちの、会社の、玄関ですから」とおっしゃるばかり。本当に小さな草まで抜き取っていますので、ついつい、「除草剤でもかれば」と思ってしまいます。ふだん、何も気がつかずに通行しています私たちが、恥ずかしいばかりです。この件に限らず、いつも、地元のことに気配りをいただき、素晴らしい企業がこの地に来られたことを、誇りに思います。私たちも、その思いに、負けないように、頑張ります。
今日は勝沼で、34度をこえました。むし暑くて大変でした。
今日の、お客様の特徴は、「今日が、旅の始まりです」と言う方と「今日が、旅の終わりです」と言う方が、かなり、おいででした。旅の終わりの方には、沢山、桃や、ぶどうを買っていただきました。が、旅の始まりの方には、生ものですし、困りました。できましたら、旅の終わりに、寄ってもらいたいものです。
忍者ブログ × [PR]
"ひろむ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.