忍者ブログ
http://shakado.blog.shinobi.jp/
甲府盆地を一望する甲州市勝沼町から美味いぶどうと桃作りに込める温かな心意気をつづります。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 1314151617181920212223NEXT >
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ひろむ
性別:
男性
自己紹介:
 開業以来、『出荷品を市場価格で』をモットーに、価格を決めています。価格は経営者のモラル・経営方針、強いて言えば性格までも反映されるものと考えています。
 初心忘れるべからず、と、胸を張り、まさに堂々とこのことを世に問いたいと思います。
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1669-1.jpg


















昨日までの喧騒が嘘のように落ち着いた風情になりました。
9月の平均気温は史上2番目に暑かったそうですが、季節は嘘をつきません。これから勝沼は、収穫の終盤をむかえて、各農家は一踏ん張りというところです。
PR
443b5b01.jpegIMG_1610-1.jpg



















農繁期の猫の手も借りたいとき、この期を逃しては行くことが出来ないと思い一思いに行ってきました。

今回、グループを案内して下さった方が5年前に来た記憶によれば、小学生の美声の持ち主が、食堂のお店のお手伝いの合間に、盆歌を披露して下さるというのです。そしてやっと目指すお店を探し当てました。

お忙しい中でひと段落した合間に、私たちのわがままを受けてくださり、お母さんの三味線に合わせて、歌ってくれた子供さんはもう高学年に・・・5年前には歌わなかった妹さんも交えた歌に演奏に酔いしれました。
この夜は特に御地はむし暑く、汗だくだく、その中、一生懸命に、夢中で歌い上げた二人の姉妹に感謝します。
床の間に飾られていた沢山のカップは、多分この子供さん達の歴戦の証だろうと拝察しましたが。

今回訪れた、おわら風の盆の貴重な一コマでした。

   人波に 踊りを添えて 風の盆   愚作でした。

IMG_1542-1.jpg


















巨峰狩りの看板に秋の虫を見つけました。今日は、猛暑日でしたが、今朝はかなり涼しく、この辺りでは夜は過ごしやすくなってきました。
これに引き換え、この夏は残念なことに「おにやんま」が1度も姿を見せずに残念でした。例年ですと、パソコンの画面をつつきに、1日に2~3度は店を訪れ、10日くらいは続くのですが。
今日は早朝から雨の予報がはずれで、お手伝いの方々もお休みでした。もっとも、東京や、近辺では雨らしくて訪れる方も少なく巨峰の手入れや、草刈に追われました。
午後は、ワイン販売の季節免許が交付され、7月7日から販売できます。
IMG_1259-1.jpg


















草生栽培はやっぱり手間隙かかりますね。もものシルバーを敷くために今年4回目の草刈をしました。
「草を刈って腐らせて肥料になって又草が生えてくる」こんな循環が悪いはずは無いのですが、手間隙かかることです。





忍者ブログ × [PR]
"ひろむ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.