忍者ブログ
http://shakado.blog.shinobi.jp/
甲府盆地を一望する甲州市勝沼町から美味いぶどうと桃作りに込める温かな心意気をつづります。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 2930313233343536373839NEXT >
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ひろむ
性別:
男性
自己紹介:
 開業以来、『出荷品を市場価格で』をモットーに、価格を決めています。価格は経営者のモラル・経営方針、強いて言えば性格までも反映されるものと考えています。
 初心忘れるべからず、と、胸を張り、まさに堂々とこのことを世に問いたいと思います。
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1524-1.jpg



















釈迦堂東口園の入り口にありますレッド・ネヘレスコール・・・色ついて、おいしくなってきました。
見事な色と、大きな房ですね。
ぶどうの食べ放題のお客様にもお出し、してます。糖度は凡そ22度です。
PR
IMG_1489-1.jpgIMG_1488-1.jpg



















固くてうまい桃の真骨頂「さくら」の収穫が始まりました。初日でしたが、もう出ている筈、とお出でになるお客様もいて、絶賛の声しきりでした。今年6年目の木も増えましたので、例年より多く販売できます。
この桃でぶどうとミックス食べ放題が可能です。お出かけ下さい。
着色が容易の品種ですので、今年は、無理することなく、反射板など敷かずに、じっくりと育てましたので、その分熟成日数が多く美味しいと思います。

このところ、桃の糖度には自信が有りましたので計りませんでしたが、お客さんの声に誘われて計って見ました。19度を期待しましたが、17,8度でした。
県内有数の協撰所の最高ランクの設定が13度以上ですので、驚異的な糖度ですね。
IMG_1480-1.jpg


















いよいよ巨峰が始まりましたので、桃とぶどうのミックス食べ放題の本番です。一昨年から釈迦堂東口園で考え出され、いわば元祖です。
これから、ピオーネ、甲斐路、ロザリオ、ピッテロビアンコ等など出始めたらその都度メニューを増やします。ご期待下さい。
IMG_1468-2.jpg


















お中元・ご贈答用の桃の発送作業に追われていましたが、大方終わりに近づきましたので、桃のもぎ取りを再開しました。
が、まことに恐れ入りますが、再開受付と同時にイッパイです。
この後、釈迦堂白桃、黄金桃と続きますので、よろしければ、その頃にお出かけ下さい。これからも、うまい桃、素晴らしい桃の生産に取り組みたいと思っております。

釈迦堂東口園ではいつもお客様に「年に1度か2度うまい桃や、ぶどうを食べればいいじゃあないですか」申し上げております。
IMG_1465-1.jpg



















今日から川中島白桃の収穫が始まりました。盆前の貴重な品種・・・全国各地発送で、もぎ取りに、ご案内できませんでしたが、13日からはこの桃で、桃のもぎ取り再開です。釈迦堂東口園の桃・・・今年も本当に好評ですね。
この後、ゆうぞら、みさかっ娘、釈迦堂白桃、黄金桃と続きます。







忍者ブログ × [PR]
"ひろむ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.