忍者ブログ
http://shakado.blog.shinobi.jp/
甲府盆地を一望する甲州市勝沼町から美味いぶどうと桃作りに込める温かな心意気をつづります。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 456789
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ひろむ
性別:
男性
自己紹介:
 開業以来、『出荷品を市場価格で』をモットーに、価格を決めています。価格は経営者のモラル・経営方針、強いて言えば性格までも反映されるものと考えています。
 初心忘れるべからず、と、胸を張り、まさに堂々とこのことを世に問いたいと思います。
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
幣園の山地の畑で桃狩りをされた方はお気ずきと思いますが、実は中央道の南側は勝沼分だけでも凡そ4キロにわたって毎年イノシシの被害に悩まされ、対策に対策を重ねて参りました。古くは、薬を塗ったり、音、花火、電機柵、鉄製のメッシュ等工夫してまいりましたが、この度国の「次代へつなぐ果樹産地再編整備事業」の補助を受け鳥獣被害防止施設整備事業をする事となり昨夜会議が開かれました。
おおよそ4キロにわたり鉄製フェンスをはり、更に高周波音や超音波によりイノシシを入れないようにする事業です。予定どうりにいけば、今年4月頃に着工し7月の桃の収穫が始まる頃には完成する予定です。
長年多くの農家が悩まされ続けた被害から開放され、育んだ果物が目に見えただけ収穫でき、絶望しないで、出来れば次の世代にバトンタッチ出来る農業の実現に一歩でも前進するように願わずにはいられません。
PR
台風11号の被害は有りませんでした。お蔭様で雨も丁度良いぐらいの量でしたし、風も無く、ホットしてます。ご心配をおかけしました。有難うございました。
14_1.jpg東京渋谷では、毎日夕立がしている天気のようですが、こちら勝沼は、からから天気が続き、潅水設備のない畑は葡萄も桃も可愛そうです。
遠くの西山(南アルプス)をみて、ため息をついてます。
忍者ブログ × [PR]
"ひろむ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.