現在の桃の進み具合は、浅間白桃が8月2日まで、3日から一宮白桃が取れます。私が一番気に入っている桃です。美形で、色白で、種が真っ赤で、お奨めします。なお、其の後、一宮水密、川中島白桃、さくら、黄金桃(黄桃)と続きます。桃はこれからです。
PR
台風が近づいているとのことで心配です。今年は桃、ぶどうには、欲しいときに雨が降らず、要らない時に降るという、パターンのようです。極早生のちよひめの味は良かったのですが、以後、やっと、白鳳になり回復してきました。一時昨年を凌ぐなどと、書き込んだ時も有りましたが、ゴメンナサイ。台風の被害の無いように、これ以降の果物が美味く育つように、願っております。
昨夜、日川白鳳と白鳳の間に需要の多い新品種のもも『夢しずく』の検討会が開かれ行ってきました。この品種は山梨県が平成2年に『ちよひめ』と『八幡白鳳』を交雑した新品種です。硬さ、糖度、食味、等々検討されましたが、丁度この時期は需要が多いのに、量、質、共に、いまいちですので、素晴らしい品質が確認されて需要におこたえできればよいと、思います。
いよいよ桃の最盛期に入ってきました。6月下旬まで、欲しい欲しいと、嘆いていた雨も、もーゥ充分です。過ぎたるは及ばざるが如し、です。ここいらで、雨がストップし、何日か照りこむと、甘い桃になるのですが。正直のところ、何処の産地でも、同じ思いでは、ないでしょううか。