忍者ブログ
http://shakado.blog.shinobi.jp/
甲府盆地を一望する甲州市勝沼町から美味いぶどうと桃作りに込める温かな心意気をつづります。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 2324252627282930313233NEXT >
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ひろむ
性別:
男性
自己紹介:
 開業以来、『出荷品を市場価格で』をモットーに、価格を決めています。価格は経営者のモラル・経営方針、強いて言えば性格までも反映されるものと考えています。
 初心忘れるべからず、と、胸を張り、まさに堂々とこのことを世に問いたいと思います。
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_2402-1.jpg


















夏つばき咲いてます。
一見つまらない木、つまらない花なんですよ。が、この梅雨に木に咲く花は数少ないのにご立派、花は一重で夕方には明日咲くよ・・・と告げて朝見事に咲いてます。そして葉も濃紺にして初秋には一番早く紅葉し色も赤くほっとけないのです。
我が家ではこのはなが咲く頃に桃が始まり、紅葉する頃にぶどうが終了しています
PR
IMG_2399.JPG


















未明から降り出した雨、本降りです。今日午前中には止むそうですが、天気予報によればこれで暫く梅雨の中休みですが。
植物は馬鹿なので(地質学者・・・手塚氏)水は有ればあるほど吸うので(これ以上水を吸うと桃がまずくなる・・・なんて考えないで)10日後くらいにオープンを控えた桃狩りに影響なければよいのですが。
IMG_2395-1.jpg


















今、売店の乱積のあいだにはさまれている皐月・・・種類は山の光・・・一斉に咲き終えて刈り込みますと、いよいよ桃狩りのシーズンとなります。
IMG_2386-1.jpg


















梅雨に入って今年は沢山の雨で、ぶどうや桃は日照量が少ないのにやたらに徒長して軟弱状態です。
梅雨の中休み状態が続いて、日照が増えると極早生種の「ちよひめ・はなよめ」の食味が良いのですが。

IMG_2334-1.jpg


















デラを種無しにする第1回目の処理が始まりました。このところの連日の寒さも有りましたが予定どうり処理をしました。規定のジベレリンの濃度に小さなデラの房を浸漬する簡単な作業ですが無事に終了しました。この後開花してマッチ棒の先くらいの粒になったら第2回目の処理をします。
忍者ブログ × [PR]
"ひろむ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.